
2016年04月15日
お悔み、お見舞い申し上げます。

皆様、いかがお過ごしですか?
wolfです。
昨日、発生致しました「熊本・九州地方の大地震」
被災されました方々、並びにお亡くなりになられた方々に
お見舞い、ご冥福をお祈り申し上げます。
異様とも思える余震が続いているようです。
どうか身の安全を確保してください。
そして、早急な支援・復旧に繋がるようにお祈り致します。
私も、携帯のTVを繋げたまま就寝致しました。
ただ、拝見している限り思ったのが「阪神・淡路大震災」「東日本大震災」が風化していること。
TVで取材を受けた方がおっしゃっていましたが「まさか自分の身に降りかかるなんて」
緊急の資材を消防・警察が持ち合わせていないことが気になりました。
寒空の下、コンクリートにブルーシートを広げ毛布1枚で寒さを凌いでいる姿に心が病みました。
消防・警察機関をディスる気はございませんが、もう少し対応出来る様にしたほうが良いと思いました。
震災はケースバイケースなのは重々承知しています。
ただ、自衛隊の派遣におんぶにだっこなんじゃないかと思ってしまいました。
まずは、セルフディフェンスが重要。
先日、「東日本大震災」の風化している記事を書いたばかりなので
EDCや防寒対策は、やはり備えていなければなりませんし、忘れかけた頃に起きる。
今回に限っては、「東日本大震災」と真逆なことが起きているのです。
活断層直下型の可能性、夜間の発生....
一時野外での避難等々、対応策が全て逆に起こっています。
全てに対応するのは、困難なのもわかります。
備えということが重要なのは確かなようです。
ただ、今は早急の対応を祈るばかりです。
熊本地方災害 緊急義援金支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。