
2016年03月11日
Operation TOMODACHI
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
wolfです。

今日は、このパッチと共に...
3.11
「東日本大震災」から5年目
当時、自分は食品系の仕事をしていました。
日本各地からボランティアが現地に赴いて活動を展開して、被災地の皆さんの力になっていました。
私の勤務していた会社も、現地への派遣チームが作られ現地へ。
ただ、自分は最後発の派遣予定でしたが原発の関係もあり派遣見送りとなってしまいました。
当時の私は、結局何もできなかったのです。
TVに映し出される悲惨な光景を、ただただ茫然と見つめるしかありませんでした。
そして、米国からの「Operation TOMODACHI」が展開されていたことも忘れません。
※被災地の画像が映りますので、ストレスを感じる方は見ないで下さい
あの時、何もできなかった.....
だからこそ、今からでも....
5年経った今、こうして生かされている意味を考える日が今日だと思います。
yahoo!で「3.11募金」が行われています。
これからも、人間は自然と共存する中で災害に直面することでしょう。
今度は、自分の身に起きることかもしれない。
ミリブロファンからも多数の方が協力して頂けることを願います。
Operation TOMODACHI
そして、2011.3.11亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
本日、PM14:46 鎮魂と哀悼の意を込めて黙とうを捧げます。
wolfです。

今日は、このパッチと共に...
3.11
「東日本大震災」から5年目
当時、自分は食品系の仕事をしていました。
日本各地からボランティアが現地に赴いて活動を展開して、被災地の皆さんの力になっていました。
私の勤務していた会社も、現地への派遣チームが作られ現地へ。
ただ、自分は最後発の派遣予定でしたが原発の関係もあり派遣見送りとなってしまいました。
当時の私は、結局何もできなかったのです。
TVに映し出される悲惨な光景を、ただただ茫然と見つめるしかありませんでした。
そして、米国からの「Operation TOMODACHI」が展開されていたことも忘れません。
※被災地の画像が映りますので、ストレスを感じる方は見ないで下さい
あの時、何もできなかった.....
だからこそ、今からでも....
5年経った今、こうして生かされている意味を考える日が今日だと思います。
yahoo!で「3.11募金」が行われています。
これからも、人間は自然と共存する中で災害に直面することでしょう。
今度は、自分の身に起きることかもしれない。
ミリブロファンからも多数の方が協力して頂けることを願います。
Operation TOMODACHI
そして、2011.3.11亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
本日、PM14:46 鎮魂と哀悼の意を込めて黙とうを捧げます。